「小さな会社なのに全国から顧客が追いかけてくる」読んだ当時ショックを受けた本です。なぜかというと、
本に登場する会社はどれも従業員30人未満の小さな会社です。それぞれに魅力的で、その中にあらき酒店さんが登場します。
「えっ?こんな会社が熊本にあったの?」
一度は諦めかけた会社経営をどのように立ち直らせたのか?手段より、背景に感銘を受けました。
さて、この度ご縁があり、先日オリーブオイルとアーモンドコンフェティ を納品をさせていただきました。お店に伺うのは初めてだったのですが、色々お話をするうちに本の記憶が蘇ってきました。
「あらき酒店」
お店がお客さんを愛するのは普通ですが、
明らかに「お客さんがお店を愛している」
おしゃべりをするワインはお客さんを引き寄せ
お客さんがホンモノを引き寄せ
人と人ののつながりを生む・・・
走り回れる広〜い店内では
自然と財布が緩んじゃう・:*+.(( °ω° ))/.:+
百聞は一見に如かず
百見は一考に如かず
百考は一行に如かず
百行は一果(効)に如かず
百果(効)は一幸に如かず
百幸は一皇に如かず←←←ここを目指したい
入り口の看板娘サンタちゃん、どうぞよろしくね。
店舗情報
お酒のあらき、ダイニングaraki
〒861-4204 熊本県熊本市南区城南町下宮地431-1
TEL:0964-28-6550 FAX:0964-28-6831
ホームページ:http://www.araki-vino.co.jp
Facebook:https://www.facebook.com/osakenoaraki.kumamoto